実情が分かりにくいHARG・育毛メソセラピー|体験談を元にポイントを解説

AGA治療

AGA治療には内服薬・外用薬の他に「注入治療・育毛メソセラピー」があります。

育毛メソセラピーは頭皮に直接成長因子や有効成分を注入することで、内服薬以上の効果が期待できる治療方法です。

私も2年前HARG療法という注入治療を受けましたが、こういった注入治療は「実情」がよく分からないのがネックなんですよね…。

どの辺が分からないかと言うと、

  1. 同じ注入治療でもクリニックによって成分が違う。
  2. クリニックによって値段の幅が大きい
  3. 具体的な治療実績が不透明、など

そのため「何がどう良くて、どう違うのかよく分からない」。それが注入治療の実情だと思います。

そして、割と安易にHARGを受けて「ほぼ効果なし」という残念な結果に終わってます…。

そんな失敗した経験を踏まえつつ、「最低限これだけは言える」というポイントをまとめました。

基本的に「初めてのAGA治療」は内服薬・外用薬だけで十分。注入治療は、プラスαの効果を求める場合の「補助的な治療」という感じです。

注入治療・育毛メソセラピーとは

「メソセラピー」は体内に有効成分を注入する治療全般のことで、「育毛メソセラピー」はそのAGA治療バージョンです。

だいたい6回から10回をワンセットとして施術を行います。

クリニックによって組み合わせが異なりますが、注入する成分は主に次の3種類です。

種類働き成分例
①成長因子毛母細胞など髪を作る機能自体を再生させる
  • KGF
  • IGF-1
  • VEGF
②その他の有効成分AGA改善に有効な成分を直接頭皮に注入することで、より高い効果が見込める
  • フィナステリド
  • ミノキシジル
③栄養素髪の毛に栄養を与えることで、薬理効果と育毛効果をアップさせる
  • アミノ酸
  • ビタミン

この組み合わせによって効果や価格が変わってきます。

基本的に①>②>③の順で効果も値段も高くなる傾向があります。

育毛メソセラピーの5つのメリット

Merit
  1. 内服薬より早い効果が見込める
  2. 内服薬より高い効果が見込める
  3. 内服薬より長い効果が見込める
  4. 副作用の可能性が低い(特性の成分の場合は除く)
  5. 男性でも女性でも行える(特性の成分の場合は除く)

フィナステリド 、ミノキシジルの内服薬は副作用の可能性があるので、これらが配合されてるメソセラピーは副作用の可能性があります。

また、フィナステリドは男性のみに使える成分なので、女性は服用も注入もできません。

ただ、基本的にメソセラピーの成分は①成長因子がメインで、副作用の可能性がかなり低く、男女問わず行えるのが大きな特長です。

育毛メソセラピーの4つのデメリット

まず、前提としてHARGも育毛メソセラピーも産毛が生えてないほどAGAが進行していると回復は難しいです。

そこまでいくと、もう植毛やカツラしかありません。

Demerit
  1. 一回数万から10万以上、トータル数十万から100万以上の費用がかかる
  2. 注入方式によっては痛みがある場合がある
  3. 効果に個人差があり、効果が見込めない人がいる。また、事前に改善の可能性が見えにくい
  4. 効果の持続性にも個人差があり、永続的とは言いがたい

②は痛みのない注入方式や麻酔があるので、実際そこまで問題ないでしょう。

一番のネックは③と④ですよね。

効果が確実で、ずっと続くならある程度高額で痛みがあっても、文句なくお勧めできます。

でも、「具体的な治療実績・改善率が分からない」、「効果があっても一時的なこともある」となるとお勧めできる人は限られてきます。

育毛メソセラピーとHARG療法の違い

注入治療にはHARG(ハーグ)療法というものがあります。

これも広い意味では育毛メソセラピーの一種ですが、一般的には区別されてます。

育毛メソセラピーは各クリニックによって成分も値段も違う注入治療の総称という感じです。

HARG療法の場合は、AAPEという成長因子など規定の成分があり、実施できるのも認定医院に限られてます。

HARG療法と育毛メソセラピーの比較
HARG療法育毛メソセラピー
成分認定医院は基本的に同じクリニックによる
料金認定医院は基本的に同じ
¥80,000
クリニックによる
効果の高さ
効果の持続性

一般的にHARGは他の育毛メソセラピーよりも効果も改善率も持続性も高いとされています。値段も高めです。

でも、実際に認定医院でHARG治療を受けた私はほぼ効果なし…施術後2年経過して産毛が生えた程度…。

他の体験記事を見ても、やはり個人差があるとしか言えない気がします。

育毛メソセラピーはこんな人にオススメ

Check
  • すでに色々な内服薬・発毛剤を試して、さらに改善を求める人
  • 植毛の方が確実性は高いけど、まだ若くて金額的にも心理的にも抵抗がある人
  • 効果がない可能性を踏まえつつ、それでもより早くて高い効果が欲しい人

特にやる価値があるのは、次のようなパターン。

  • フィナ・ミノは効くけど現状維持止まりで発毛までは至らない。
  • メソセラピーがしっかり効いてフサフサになる。
  • メソだけで現状維持できる。もしくは、メソの持続性がなかったとしても、フィナ・ミノで現状維持できる。

逆にやる意味がないのは、次の4つのパターン。

  • 内服薬・外用薬だけで十分効果がある
  • メソでしっかり生えても、内服薬をやめたら元に戻ってしまう(結局内服薬が効いてただけ)。
  • メソを受けてもほとんど効果がない
  • メソでしっかり生えた後、結局抜けてしまう。かつ、フィナ・ミノも効かない体質なので現状維持もできない。

後者のパターンも割と見聞きしますので、そんな可能性も含めて慎重に検討した方が良いかと思います。

育毛メソセラピーの注意点

AGAクリニックのサイトでよく「医療ローンなど高額な契約を結ばされるケースに注意」と書かれてるのを見かけます。

これは主に育毛メソセラピーで年間数十万〜100万円以上の契約を(半ば意志に反して)結んでしまうケースが実際あるからでしょう。

私がAGAを発症した10年ほど前は育毛メソセラピーも聞いたことないくらいで、今はよくいる「女性カウンセラー」もいなかったと思います。

「女性カウンセラー」が在籍するようになった理由は色々あるでしょうが、「高額商品の契約のため」というのも大きいと思います。

医師は職業的にも、あまり営業は向いてないですからね。

今どき、断れないほど強引な営業をされることは考えにくいですが、一応そんなこともあると知っておいた方がいいかと思います。

(私の見聞きした範囲を元に推測すると、高額契約が問題視されてたのはある特定の大手と無名のクリニック。一度問題になってるので今後は少なくとも大手であればリスクは少ないと思われます。)

育毛メソセラピーを選ぶポイント

最低限チェックした方がいいポイントは次の5つです。

Check
  1. クリニックの注入治療の力の入れ具合
  2. 実績や施術の経過、具体的な内容
  3. 成分・効果
  4. 価格
  5. 注入方法

ちなみに私自身が結果的に失敗してますので、主に私の反省と後悔を反映した意見になってます…。

1. クリニックの注入治療の力の入れ具合・治療実績

内服薬、外用薬に関してはクリニックによって力の入れ具合の差はそこまで大きくないです。

だいたい同じ成分ですし、だいたい同じ効果が見込めます。

でも、注入治療はAGAクリニックによって内容も力の入れ具合も変わってきます。

Webサイトを見比べるだけで「力を入れてるか入れてないか」ハッキリ分かりますし、同じHARG療法でもクリニックによって全然違います。

注入治療は高額ですし、技術も必要ですので、本当に信頼できて納得できるところで受けた方がいいです。

具体的な治療実績は教えてもらえるか分かりませんが、できれば事前に確認しておきたいポイントです。

2. 施術の具体的な内容

具体的な施術内容というのは、

  • 施術はずっと同じ医師が担当するのか、毎回違うのか
  • 効果の有無はどうやって確認・測定するのか
  • 施術箇所は事前に決めて、毎回確実に同じ箇所に打ってもらえるか、など。

最初に私の失敗談だと書いた通り、私の場合この3点が本当に曖昧でした…。

医師は毎回違うし、注入箇所もズレてることがあるし、誰が責任を持って私の施術の経過を確認してるのかも分からず…。

HARG療法ならどこでも大差はないだろうと思ってたんですが、どうやら実績が少なく、力も入れてないところだと後々実感しました…。

成分自体は同じなので、別のクリニックなら劇的にフサフサになってた可能性は低いですが、それでももっと確認しておけばよかったと反省してます。

3. 成分・効果

成分の違いは具体的に判断しにくいと思いますが、きちんと説明してくれるところが安心です。

効果に関しては、改善の度合いだけでなく、「持続性」もポイント。

どのくらい効果が続くのか?ワンクール終わった後もメンテナンスの必要があるのか?など確認が必要です。

育毛メソセラピーはAGAの進行度、箇所によっては効果が見込めない場合もあります。

できれば、複数のクリニックの医師に診てもらって意見を聞いた方がいいと思います。

4. 価格

内服薬に関しては成分が同じなら安ければ安いほど良いと思います。

ただ、注入治療に関しては値段より信頼性を重視した方がいいと思います。

注入治療でも1回2〜3万円のある程度手が伸ばしやすい価格のもあります。

なんとなくお得な印象を受けるかもしれませんが、本当に受ける意味があるのかちゃんと検討したいところです。

5. 注入方法

注入方法は複数あって、「効果」と「痛み」の面で違いがあるので確認が必要です。

「痛み」に関してはWebサイト上で説明があることが多いと思います。

「痛みがないノンニードル方式」などアピールしていることが多いですね。

育毛メソセラピーは体験ができることもあるので、できたら試しておいた方がいいです。

HARGのノンニードルは全然大丈夫でしたが、某クリニックのメソセラピーはサイトでは痛くないとありましたが、体験してみたら結構痛かったです。

HARG・育毛メソセラピーのポイントを解説|さいごに

繰り返すと、AGA治療が初めてという人は何か理由がない限りは注入治療は必要ないと思います。

むしろ、受けない方がいいです。

受ける際も投薬治療と比べてより慎重に検討することをお勧めします。

コメント