「特に問題ない」2度目のAGAクリニックでまた受けた嘘みたいな診断と対応|2009年頃

AGA治療

前回の記事の続きです。

医者に「気のしすぎ」と言われてとぼとぼと帰る結果となった初めてのカウンセリング。

それから数ヶ月経っても、抜け毛は止まりません。

「これはやはり気のせいじゃない!」となって、2009年頃に再度クリニックに相談に行くことにしました。

そして1回目以上にありえない対応をされることになります…。

今回はそのときの体験談を紹介します。

繰り返しになりますが、それから10年、抜け毛は続いてるので実際に「AGAなのは気のせいじゃなかった」という前提の話になります。

2度目のカウンセリングに行ってみることに

同じAGAクリニックを選んだ理由

2回目のカウンセリングも前回と同じAGAクリニックです。

「なんでわざわざ同じ病院に?」と思われるかもしれません。

でも、当時は情報も豊富ではなく、右も左もよくわからない状態。

カウンセリングで1万円をとっていたことから推測するに、まだ競合も少なかったはずです。

最近は競合クリニックが増えてきたこともあり、ほとんどが「初診カウンセリング無料」。1万円もとっていたら間違いなく誰も行きません。

それに「初診から1年以内の再診は5000円」という特典(?)があったので、それを利用しようというのが大きかったのを覚えてます。

今考えるとお金がかかること自体高いんですけどね。

その時は初診1万だったので「5千円お得」という感覚でした。

症状としては前回同様、まだハゲてるとはわかりにくい状態です。

しかし、前回よりも薄くはなってるし、あれから何ヶ月も経って抜け毛が止まらないので「今度こそちゃんと診断してもらえる」という心境でした。

2度目のカウンセリングでもまさかの診断…、そして嘲笑…(怒)

1回目のカウンセリングは年配の男性医師が一人。

2度目は、40前後の女性医師と若い女性の看護師さんが隣にいました。

当時ハゲを相談すること自体抵抗がある頃だったので、医者といえど女性に話すのは緊張しました。

しかもなぜか若い看護師もいるし…

そんな状況で事情を話すと、その医者は前回同様髪を上げて、生え際を観察。

そして言ったのが次の一言。

「特に問題ないように見えますね」

…前回とまったく同じ流れです。

言いたいことも前回と同じですが、言わせてもらうと、抜け始めの初期は「一見問題ないように見える」のはそりゃ当然だろうと。

肝心なのは、

一時的に抜け毛が増えてるだけなのか?
AGAの進行が始まっていて、今後も続く状態なのか?

ということ。

いまだに疑問です。

あの病院は肉眼の観察だけで、どうやって「AGAの初期」かそうじゃないかを判断しようとしてたのでしょうか???

肉眼だけなら、見るからにハゲてないと判別できません。

そうなると、今でもさんざんアピールしている「できるだけ早めの対処」なんかできるわけないんです。

その後の対応でもいまだに覚えてることがあります。

私は「いやでも長く通ってる床屋でも、生え際見て「アレ?」みたいなリアクションされたんです」という話をしました

今度はなんとか、AGAだと認めてもらって薬を処方してほしいので必死でした。

そしたらそれを聞いてその女医は、「フフッ」と吹き出したんです。

………………。

ハゲは確かに一般的に共感も同情もされない悩みです。

むしろ悲しいかな、笑われて見下されるだけの存在です。

でも、本人にとって、まして20代前半の人間にとってはこれ以上ないくらい深刻な問題です。

この時も思い切って病院に行き、思い切って言いたくもないエピソードを話してます。

それを鼻で笑われたのはいまだに忘れられません。

あなたを笑わすために5千円と交通費を払って来てるんじゃないんだと思いました。

結局、2度目もAGAと診断されずにカウンセリングは終わりました。

「そんなに気になるなら、髪にいいサプリを飲んでみますか?」くらいのことは言われましたが、断りました。

結果的に計1万5千円と交通費をドブに捨てただけでした。

一番抜け毛がひどい時期に何もせず、対策が遅れることにもなりました。

今考えても、本当に腹立たしいし口惜しい限りです。

2度目のAGAクリニックでまた受けた嘘みたいな診断と対応《おわりに》

カウンセリングでの2回の失敗談についてでした。

失敗談と言っても私に一体何の非があったんだと言う話ですが…。

今さら10年以上のことをグチグチ言っても仕方ないので、せめて「こんな事もあるんだ」と参考にしてもらえたらと思います。

少しフォローというか、補足すると今はマイクロスコープを用意しているところが多いですし、少なくともマイクロスコープを使った診察があれば、こんなに「誤診」が続くことはなかったと思います。

その辺りのことは次の記事にも書いています。

最近は初回カウンセリングはどこも無料のところが多いので、気軽に負担なく行くことができると思います。

ちなみに、その後なんですが、事前に別のクリニックも調べていて、そのAGAクリニックの帰りに別のクリニックにも寄りました。さすがに2度も手ぶらで帰るわけにも行かないので。

そこはAGA専門ではなく、扱ってるのは男性の悩み全般。医師と受付が2人だけいるようなこじんまりとした病院でした。

そして、少し問診して希望するなら飲み薬を処方するという感じで、結局そこでプロペシアを処方してもらって、やっとAGA治療が開始できたという感じです。

その後の経過についてまた色々、別記事に書いてます。

コメント